この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 15件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
デバッグビルドを利用したテストの推奨 2008年04月05日
またバグ報告の敷居を上げるなと批判もされそうな気がしなくもないですが、デバッグビルドを利用したデバッグというのも可能な方は是非試していただきたいものです。 (続く……)
IRC 2007年11月30日
IRCの#bugzilla-jpチャンネルの案内をbugzilla-jpの トップページ に出しました(日本語版のトップページのみ)。もちろん、テスタやハッカー向けです。 (続く……)
改行関係のバグ、第二陣 #2 2007年08月07日
一応最新の経過を。 (続く……)
改行関係のバグ、第二陣 2007年07月26日
とりあえず現在作業中の改行周りの仕様修正第二弾に絡む問題をbugzilla-jpにも登録してみた。日本語で良いので何か反論があれば書き込んで欲しい。
Bug 4997 はじめてのバグジラの改訂 #2 2007年07月02日
Bugzilla-jp運営リニューアル第四弾。 (続く……)
bugzilla-jp-announcementの新設 2007年07月02日
Bugzilla-jp運営リニューアル第三弾。 (続く……)
Bug 5316 Bugzilla-jp へのメタアカウント導入 2007年07月02日
Bugzilla-jp運営リニューアル第二弾。 (続く……)
Bug 5786 voteはオフにすべき? 2007年07月02日
bugzilla-jpの運営リニューアル第一弾。 (続く……)
Re: もずはっく日記への解答 2007年02月24日
もずはっく日記にはコメントもトラックバックも機能を実装していません。スパム対策やるのが面倒なのと、主張したいことがあるならなりすましが容易なコメント欄ではなくblogでも使って主張して欲しいと考えているからです。同様に重要な主張を私は余所のコメント欄で済まそうとは考えていませんのであしからず。それはさておき本題へ。 (続く……)
Bugzilla-jpは回っていない訳ではない 2007年02月24日
あまり、人手が足りないというような話ばかりしていると外野からbugzilla-jpなんて役にたってないんではないか、なんていう誤解を受けると嫌なのでフォローを。 (続く……)
テストケースを作る人が居ない 2007年02月24日
ついでにbugzilla-jpの現状の問題として考えてるポイントを一つ。 (続く……)
Re: 久しぶりにバグ登録だけど・・・ 2007年02月24日
あれでも必要最小限の情報です(現実にはあれでも情報不足の時すらあります)。あれより少ない情報量で済まそうとするなら、なんらかの権限を持っている人が報告しているパターンのように、他の開発者(テスタ含む)がその人の常用環境を有る程度知っている必要があります。 (続く……)
Bugzilla-jpでの連続バグポストの件 2006年11月09日
Bugzilla-jpで同じ文面のバグ報告が3件もあるという事件があった。 (続く……)
Bug 5295 Core一般のバグの一部のWeb表示への移し替え / Web表示の改名 2006年09月07日
5分ぐらいで終わってしまった。
Bug 4997 はじめてのバグジラの改訂 2006年02月21日
製作快調。いままでのはじバグは長い一ページだったが、現在の予定では草案は短い全30ページ弱の構成になる予定。今年度中には他のスタッフとの合意もとりつけて公開したい。Bugzilla-jpについて、ルールがよく分からない点があれば、私にメールを出して欲しい。できる限り、このドキュメントに盛り込みたいと考えている。 (続く……)

発見した件数: 15件 | 再検索