この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 6件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
最後発でbeforeinputイベントを実装しているはずなのに…… 2021年09月23日
Geckoのエディタのリファクタリング からの続きです。 (続く……)
Geckoのエディタのリファクタリング 2021年09月23日
なんとなく気まぐれで久しぶりに書いてみようかなと。 (続く……)
Bug-org 1497746 Reduce footprint of TextEditor 2018年12月12日
他のバグの修正中に気付いたのですが、 <input> 要素や <textarea> 要素の数だけインスタンス化される TextEditor クラスが64bit版では544バイトも使っていました。さらに悪いことに、Geckoで採用しているjemallocは、メモリのフラグメンテーションを抑制するために、特定のサイズ内のメモリ確保時には、それが収まる容量用に確保されたエリアに確保されます。このボーダーラインが512バイトということもあり、今までは TextEditor クラスのインスタンスはひとつあたり1024バイトも使うということになってしまっていました。 (続く……)
Bug-org 1465702 EditorBase, TextEditor and HTMLEditor should use a stack class to store all information which are necessary to handle each EditAction like TextEditRules and HTMLEditRules 2018年12月12日
InputEvent.inputType が beforeinput イベントの実装時に非常に重要なので、これ(と beforeinput )を実装するための準備として、Geckoのエディタを大きく書き換えていました。これをブロックしているバグを見ると、なんと5月ぐらいに取りかかってるようなので、実に半年間もやっていたわけです。 (続く……)
Re: noteと"contenteditable"|ct8ker|note 2018年10月24日
こういう形式でblogの記事にblog(もどき)で返すのもめちゃくちゃ久しぶりだなぁと思いつつ、アウトプットしていかないといけないなという動機から書いてみました。 (続く……)
Bug-org 1390562 regression: enter key doesn't insert newline in gmail compose window if "editor.use_div_for_default_newlines" is false 2017年10月26日
Bug-org 1297414 の修正により、GeckoのHTMLEditorのデフォルトの改行処理が、 <div> 要素や <p> 要素を用いたものに変更可能になりましたが、これをデフォルト設定にするといくつかのサイトが壊れるということで、今まで通りに <br> 要素をデフォルトとするように Bug-org 1357482 で、リリース版と後期ベータ版では動作を戻していました。このバグは、元の動作である、リリース版と後期ベータ版でのみ発生するバグです。 (続く……)

発見した件数: 6件 | 再検索