この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記(2005年5月)

2005年5月23日

text-autospaceにまつわる大嘘
初回投稿日時: 2005年05月23日02時55分57秒
カテゴリ: CSS IE
SNS: (list)

text-autospaceの実装は開けてはいけないパンドラの箱だったような気がしなくも無い今日この頃。 まあ、その理由は追々察してもらえるんじゃないかと思います。

昨日書いたように、Windows版InternetExplorerでは中途半端な先行実装がマナーに反して行われている訳ですが、この現状、唯一text-autospaceを取り扱えるUAでも実装されていないideograph-space値について調べてみると不思議な現象が。NOFRAME要素(NOFRAMES要素ではない)の話を思い出しましたよ。

まずはideograph-space値の解説から。原典であるCSS3 Text Moduleでは、

Extends the width of the space character while surrounded by ideographs.

この様に書かれており、また、さらに歴史的に原典となるMSの文書を調べてみると、

Extends the width of the space character when it is adjacent to ideographs.

となっています。

どちらも同じ意味で、表意文字に隣接するスペースの幅を拡張する、と書いています。

私にはこれ以外に原典となる文書が思い当たらないのですが、日本語のWebサイトでtext-autospaceを調べてみると、次のような解説が見つかります。(最初に見つかった20件から調査)

日本語・中国語・韓国語などの表意文字と、アルファベットなどの非表意文字との境い目の間隔を広めに空けます。

この解説を書いていたサイトは

日本語、中国語などの表意文字と、それ以外の文字すべてとの間に空白を追加します。

この解説を書いていたのは

他に書いてる意味が分からなかったのが、

そして、仕様書通りの解説が書いてあったのは、

わずか、この一サイトだけ。

どこかのサイトの情報を鵜呑みにして、したり顔で情報を再公開しているのが浮き彫りな感じがします。

関連するかもしれないエントリ

関連するかもしれないエントリを発見できませんでしたが、無いとは限りません。