CSS3ハイパーリンクプレゼンテーションモジュール(邦訳)

W3C 草案 24 February 2004

この版:
http://www.w3.org/TR/2004/WD-css3-hyperlinks-20040224
最新の版:
http://www.w3.org/TR/css3-hyperlinks
前の版:
なし
編者:
Tantek Çelik <tantekc @microsoft.com>
Bert Bos <bert @w3.org>
Daniel Glazman <danielglazman @easyconnect.fr>

この文書は"CSS3 module: Border"の草案の和訳です。

この文書には誤訳による間違いが含まれている可能性がありますので、 参考にする際にはあわせて原文も確認してください。

もし誤訳がありましたら訳者まで連絡を頂ければ修正致しますので、 よろしくお願いします。

また訳者は、あなたがこの邦訳文書によっていかなる損害、不利益を被られても責任はとりませんのでご了承ください。

中野雅之(問い合わせ先)

摘要

This is the first draft of the CSS3 Hyperlink Presentation Module. It is published to get some early feedback. The properties in it and even the scope of the draft are still very unstable. The draft may be dropped or merged with another.

これはCSS3ハイパーリンクプレゼンテーションモジュールの最初の草案である。 これは早期にフィードバックを得るために公開されている。 ここにあるプロパティや、草案の範囲もまだ決定事項ではない。 草案は廃止されたり、統合されるかもしれない。

CSS (Cascading Style Sheets) is a simple language for describing the presentation of documents. This specification is a module of level 3 of CSS and contains the functionality required to describe the presentation of hyperlink source anchors and the effects of hyperlink activation.

CSS(カスケーディングスタイルシート)は文書の表現を定義する簡単な言語である。 この使用はCSSレベル3のモジュールであり、 ハイパーリンクのアンカーの表現、ハイパーリンクの挙動を記述している。

この文書の状態

This section describes the status of this document at the time of its publication. Other documents may supersede it. A list of current W3C publications and the latest revision of this technical report can be found in the W3C technical reports index at http://www.w3.org/TR/.

この節はこの文書の発表時の文書の状態を示す。 他の文書はそれにとって代わるかもしれない。 W3Cが公開しているもののリストと、技術情報の最新の版の情報は W3C technical reports index at http://www.w3.org/TR/で参照できる。

It is inappropriate to use W3C Working Drafts as reference material or to cite them as other than "work in progress." Its publication does not imply endorsement by the W3C membership. Implementations for the purpose of experimenting with the specification are welcomed, as long as they are clearly marked as experimental.

W3C草案をリファレンスとしたり、"策定中であること(work in progress)"を明示せずに用いるべきではない。 だがそれはW3Cメンバーによる裏書きであるということを示すのではない。 実装を実験目的だと明確に示している限り、実験的な実装を歓迎する。

This document is a working draft of the CSS Working Group which is part of the style activity (see summary).

この文書は style activity (summary参照)の CSS Working Groupの草案である。

Comments on and discussions of this draft can be sent to the (archived) public mailing list www-style@w3.org (see instructions). W3C Members can also send comments directly to the CSS working group.

意見やこの草案の議論はメーリングリストwww-style@w3.org (instructions参照) で公開されている(アーカイブ)。 W3CメンバーはCSSワーキンググループに直接意見を出すことができる。

Patent disclosures relevant to CSS may be found on the Working Group's public patent disclosure page.

CSSに関する適切な特許開示情報はワーキンググループの patent disclosure pageで一般公開されている。

This is the first draft in this series ("css3-hyperlinks").

これはこのシリーズ("css3-hyperlinks")の最初の草案である。

目次

1. 依存関係

This CSS3 module depends on the following other CSS specification(s):

このCSSモジュールは次に挙げる他のCSS仕様に依存する:

It has non-normative (informative) references to the following other CSS3 modules:

標準仕様ではない(技術情報)である次の他のCSS3モジュールへの参照がある:

2. 要求と原則

A hyperlink is a combination of a link with the semantic of an external reference, something which is considered outside the content document. This is in contrast to an embed, which is a link with the semantic of an internal reference, something which is considered a part of the document (such as an embedded image). There are also local hyperlinks which simply point to navigation points (anchors) in the current document.

ハイパーリンクは外部の熟考された文書の内容を参照することを意味する(semantic)リンクとの組み合わせのことである。 また対照的に文書の一部(例えば埋め込み画像のように)として内部参照されることを意味する(semantic)リンクである。 そして現在の文書内の特定のナビゲーションポイント(アンカー)を単純に指すローカルハイパーリンクもある。

A hyperlink is a combination of a link with a certain behavior: it is a link that is presented in such a way that the user recognizes it as something he can activate quickly and easily (with a mouse click, key press, etc.), and which, on activation causes the target reference of the link to be retrieved and displayed to the user, shortly after activation.

ハイパーリンクは確かなふるまいとリンクの組み合わせだ: それはユーザーが自身でそれを選択することもでき、 手早く簡単(マウスクリック、キーを押す等)にアクティブ化でき、 そしてアクティブ化されたことはリンクの参照先を参照することを意味し、 取得、ユーザへの表示がすぐに行われる。

The scope of this CSS module can be summarized with the following list of principles:

このCSSモジュールの範囲は以下の原則に従ってまとめることができる:

  1. Linking semantics and link presentation are separable [TAGLINK20030116]. The task of CSS is presentation.

    意味を持ってリンクすることと、リンクのプレゼンテーションは分割できる [TAGLINK20030116]。 CSSで定義するのはプレゼンテーション部分である。

  2. The aspects of a hyperlink that differ depending on device, platform or user accessibilty [WCAG] requirements are likely to be presentational [TAGLINK20030116].

    ハイパーリンクの様子はデバイスによって、プラットフォームや ユーザアクセシビリティ[WCAG]要求によって異なる 表象[TAGLINK20030116]がありそうだ。

  3. The presentation of a document should normally be specified separately from its content, and preferably in a CSS style sheet.

    文書のプレゼンテーションは普通にその内容から、 また好んでCSSスタイルシートで分離して指定されるべきである。

  4. Some parts of behavior are presentational; e.g., CSS can say that activation of a hyperlink causes a new window to pop up (but not, e.g., that the activation sends a POST request to a server). The specifiable behaviors include:

    いくつかのふるまいの一部は表現される; 例えばCSSでアクティブなハイパーリンクが新しいウインドウをポップアップすることを表現できる (しかし、サーバにPOSTリクエストを送信することはない)。 そのふるまいの指定に含まれるのは:

  5. CSS is also able to suppress all behavior, thus making it impossible to activate a hyperlink. UAs should always allow the user to disable particular style sheets.

    CSSはまた全てのふるまいを抑制でき、これはハイパーリンクの動作をできないようにするということである。 UAは常にこれらのスタイルシートを無効にすることができるようにするべきである。

  6. CSS can be used to describe a large class of common hyperlink styles, but not all possible styles.

    CSSは共通のハイパーリンクのスタイルを大きなクラスで指定することができるが、 完全なスタイルではない。

  7. CSS doesn't rely on specific mark-up in a source document, but is able to style hyperlinks in many different document formats. In particular, it can style HTML [HTML401] and XHTML [XHTML10] documents, documents that use HLink [HLINK], a large part of XML [XML10] documents that use XLink [XLINK10], e.g. SVG [SVG10] and several others.

    CSSはソースドキュメントで特定のマークアップ言語に依存しないが、 しかし多くの異なる文書フォーマットでハイパーリンクのスタイル付けを行うことはできる。 特に、HTML[HTML401]、 XHTML[XHTML10]文書、 HLink[HLINK]を利用している文書、 XLink[XLINK10]を用いた 大部分がXML [XML10]の文書、 例えばSVG[SVG10]等の言語でスタイル指定ができる。

  8. The boundary between semantics and style is not sharp. For ease of use, CSS sometimes has to allow some aspects of semantics to be expressed in CSS. E.g., CSS style rules may say which attribute of an element that has several is used for the hyperlink. (But CSS is not able to say, e.g., what base to use to resolve relative URLs [RFC1808].)

    意味とスタイルの境界はあいまいである。 利便性のためにCSSはCSSで表される意味のいくつかの様子を持つ必要がある場合もある。 例えば、CSSスタイル規則はある要素のうちのいずれかの属性がハイパーリンクとして利用されていると言えるかもしれない。 (しかしCSSだけではそうとは言い切ることはできない。例えばどのような基準から相対URIを解決できるのだろうか([RFC1808])

  9. The previous point notwithstanding, CSS assumes that, in general, the UA has knowledge about the document format from other sources (or hardcoded) and classifies elements as hyperlinks or not. E.g., the CSS pseudo-classes ':link' and ':visited' match only elements that are hyperlinks.

    前の項目に関わらず、CSSは一般的にUAが他のソース(もしくはプログラム)から文書に関する知識を持っていることを前提とし、 ハイパーリンクの要素であるか否かを分類する。例えば、CSS疑似クラスの':link'と':visited'はハイパーリンクの要素にのみマッチする。

This module does not deal with

このモジュールは以下のものを含まない

  1. Replaced elements, i.e. embeds.

    置換要素、つまり埋め込み。

  2. Footnotes.

    脚注。

  3. Event bindings.

    イベントバインディング。

Even though replaced elements are represented in many mark-up languages in ways that are syntactically similar to hyperlinks (often an element with an attribute that holds a URI [URI] reference), in terms of both semantics, and typically presentation, they are different. Replaced elements are defined in the CSS3 Content module [CSS3GENCON].

たとえ置換要素がハイパーリンクに似た文法 (要素の属性がURI[URI]を参照しているような場合) で多くのマークアップ言語で表されたとしても、これらは共に、意味、一般的な表示方法において、これらは異なっている。 置換要素はCSS3 Content module[CSS3GENCON]で定義されている。

Footnotes often serve similar purposes as hyperlinks, but in non-interactive documents.

脚注はハイパーリンクとしてよく似た目的で用いられることがあるが、 しかし、それらの文書は双方向ではない。

Activation of a hyperlink needs an action (event) by the user, e.g., a key press or a mouse click. This module does not define what events activate which links. Some such UI issues (not only for hyperlinks) are dealt with in the CSS3 Basic UI module [CSS3UI].

ハイパーリンクのアクティブ化はユーザのアクション(イベント)が必要である、 例えば、キーを押したり、マウスをクリックしたりということだ。 このモジュールはどのようなイベントがどのリンクをアクティブ化するかは定義しない。 (ハイパーリンクに関わらず)そのようないくつかのUIの問題はCSS3 Basic UI Module[CSS3UI]で扱われている。

2.1. 公の問題

The following open issues have been recognized, and are documented here for the purpose of discussion. All issues MUST be resolved before CR.

次の公の問題は認めらたものであり、 そして議論の目的としてここに文書化されたものである。 全ての問題は必ずCR以前に解決されていなくてはならない。

3. Targetプロパティ

These properties specify where the target of a hyperlink is displayed, after activation of the hyperlink. Not all UAs support all values.

これらのプロパティ仕様はハイパーリンクがアクティブとなった後に、 その結果がどこに表示されるのかを示す。 必ずしも全てのUAが全ての値をサポートする訳ではない。

3.1. プロパティ要約

3.2. 'target-name'プロパティ

The 'target-name' property defines the name of the target destination, including a few keywords for well known destinations.

'target-name'プロパティは表示対象の名前を表すもので、 いくつかの知られた表示対象を示すキーワードも含んでいる。

名前: target-name
値: current | root | parent | new | modal | <string>
初期値: current
適用対象: ハイパーリンク
継承: しない
パーセント値: なし
メディアグループ: interactive visual
算出値: 指定値

The values mean the following:

この値は以下のような意味である:

current

The name of the current frame, tab or window where the link resides. This value never causes a new destination to be created.

リンクのある現在のフレーム、タブ、もしくはウインドウの名前を示す。 この値は新しい表示対象を増やすことは無い。

root

The name of the current tab (if there is one) or window. This value never causes a new destination to be created.

現在の(サポートされているなら)タブ、もしくはウインドウの名前を示す。 この値は新しい表示対象を増やすことは無い。

parent

The name of the parent of the current frame. If the current frame has no parent this value is treated as 'root'. This value never causes a new destination to be created.

現在のフレームの親の名前を示す。 もし、現在のフレームが親を持たない場合、この値は'root'とする。 この値は新しい表示対象を増やすことは無い。

new

A new destination (see 'target-new') is always created.

新しい表示対象('target-new'参照)を常に作成する。

modal

A new modal window is temporarily created.

新しいモーダルウインドウを一時的に作成する。

<string>

The target is displayed in the existing frame, window or tab of that name. If no such named destination exists, a new destination (see 'target-new') is created with that name.

その表示対象はその名前で表示されているフレーム、ウインドウもしくはタブである。 もしそのような名前の表示対象が無い場合、新しい表示対象('target-new'参照)をその名前で作成する。

3.3. 'target-new'プロパティ

The 'target-new' property determines what new target destination (if any) is created.

'target-new'プロパティは(対応できる範囲で)何に表示対象が作られるかを定義する。

名前: target-new
値: window | tab | none
初期値: window
適用対象: ハイパーリンク
継承: しない
パーセント値: なし
メディアグループ: interactive visual
算出値: 指定値
window

The target is displayed in a new window.

ターゲットは新しいウインドウに表示する。

tab

The target is displayed in a new tab of an existing window.

ターゲットは存在しているウインドウの新しいタブに表示する。

none

No new destination is created. The target is not displayed.

新しい表示対象を作成しない。ターゲットは表示されない。

If a user wanted to have new windows open in new tabs instead, she could use the following user style sheet to do so:

もしユーザが新しいウインドウを作成せず、新しいタブで常に表示させたい場合、 以下のユーザスタイルシートを用意すればよい:

* { target-new: tab ! important }

3.4. 'target-position'プロパティ

The 'target-position' property indicates where a new destination (if any) is created.

'target-position'プロパティはどこに新しい表示対象を(もし対応しているなら)作成するのかを示す。

名前: target-position
値: above | behind | front | back
初期値: above
適用対象: ハイパーリンク
継承: しない
パーセント値: なし
メディアグループ: interactive visual
算出値: 指定値
above

The new destination tab (window) is placed above the current tab (window) respectively.

新しい対象のタブ(ウインドウ)は現在のタブ(ウインドウ)の手前に配置される。

behind

The new destination tab (window) is placed behind the current tab (window) respectively.

新しい対象のタブ(ウインドウ)は現在のタブ(ウインドウ)の後ろに配置される。

front

The new destination tab (window) is placed above all other tabs (windows) respectively.

新しい対象のタブ(ウインドウ)は他の全てのタブ(ウインドウ)の手前に配置される。

back

The new destination tab (window) is placed behind all other tabs (windows) respectively.

新しい対象のタブ(ウインドウ)は他の全てのタブ(ウインドウ)の後ろに配置される。

Both 'target-position' and 'target-new' only apply if due to the value of 'target-name', a new tab (or window) is being created. Neither 'target-position' nor 'target-new' can actually cause a new destination to be created. They just determine what is created and where.

'target-position'と'target-new'は両方とも、'target-name'の値により、 新しいタブ(もしくはウインドウ)が作成された場合にのみ適用される。 'target-position'、'target-new'はどちらも実際には新しい表示対象を作成することを決めるものではない。 これらは何が作成されるか、そして何処に作成されるかだけを決めるものである。

3.5. 'target'プロパティ

名前: target
値: <target-name> || <target-new> || <target-position>
初期値: 各プロパティを参照
適用対象: ハイパーリンク
継承: しない
パーセント値: なし
メディアグループ: interactive visual
算出値: 各プロパティを参照

The 'target' property is a shorthand property for setting the individual target properties (i.e., 'target-name', 'target-new' and 'target-position') at the same place in the style sheet.

'target'プロパティは各targetプロパティ (すなわち、'target-name'、'target-new'、'target-position') をまとめて指定するための簡略プロパティである。

Given a valid declaration, the 'target' property first sets all the individual target properties to their initial values, then assigns explicit values given in the declaration.

妥当な指定があるとすれば、'target'プロパティは最初に全ての各プロパティ値をそれぞれの初期値で初期化してから、 指定されている値を割り当てていくことになる。

4. Conformance

There will be a test suite.

Acknowledgments

[acknowledgments]

References

Normative references

[CSS21]
Bert Bos; Tantek Çelik; Ian Hickson; Håkon Wium Lie. Cascading Style Sheets, level 2 revision 1. 15 September 2003. W3C Working Draft. (Work in progress) URL: http://www.w3.org/TR/2003/WD-CSS21-20030915
[CSS3SYN]
David Baron. CSS3 module: syntax. (forthcoming). W3C working draft. (Work in progress.)
[CSS3VAL]
Håkon Wium Lie; Chris Lilley. CSS3 Values and Units Module. 13 Jul 2003. W3C working draft. (Work in progress.) URL: http://www.w3.org/TR/2001/WD-css3-values-20010713

Other references

[CSS3GENCON]
Håkon Wium Lie; Ian Hickson. CSS3 module: generated text. (forthcoming). W3C working draft. (Work in progress.)
[CSS3UI]
Tantek Çelik. CSS3 Basic User Interface Module. 3 Jul 2003. W3C working draft. (Work in progress.) URL: http://www.w3.org/TR/2003/WD-css3-ui-20030703
Steven Pemberton; Masayasu Ishikawa. Link recognition for the XHTML Family. 2002. W3C Working Draft. (Work in progress.) URL: http://www.w3.org/TR/2002/WD-hlink-20020913/
[HTML401]
Raggett, D.; Le Hors, A.; Jacobs, I.. HTML 4.01 Specification. Dec 1999. W3C Recommendation. URL: http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224
[RFC1808]
R. Fielding. Relative Uniform Resource Locators. June 1995. Internet RFC 1808. URL: http://www.ietf.org/rfc/rfc1808.txt
[SVG10]
Various. Scalable Vector Graphics (SVG) 1.0 Specification. Sep 2001. W3C Recommendation. URL: http://www.w3.org/TR/2001/REC-SVG-20010904
[TAGLINK20030116]
Ian Jacobs (Scribe). Minutes of 16 Jan 2003 discussion on Linking in XML Documents. 2003. W3C TAG archives. URL: http://www.w3.org/2003/01/16-tag-xlink
[URI]
T. Berners-Lee; R. Fielding; L. Masinter. Uniform Resource Identifiers (URI): generic syntax. August 1998. Internet RFC 2396. URL: http://www.isi.edu/in-notes/rfc2396.txt
[WCAG]
Wendy Chisholm; Gregg Vanderheiden; Ian Jacobs. Web Content Accessibility Guidelines 1.0. 5-May-1999. W3C Recommendation. URL: http://www.w3.org/TR/1999/WAI-WEBCONTENT-19990505
[XHTML10]
Steven Pemberton; et al. XHTML 1.0: The Extensible HyperText Markup Language. Jan 2000. W3C Recommendation. URL: http://www.w3.org/TR/2000/REC-xhtml1-20000126
[XLINK10]
DeRose, Steve; Maler, Eve; Orchard, David. XML Linking Language (XLink) Version 1.0. Jun 2001. W3C Recommendation. URL: http://www.w3.org/TR/2001/REC-xlink-20010627
[XML10]
Tim Bray; Jean Paoli; C. M. Sperberg-McQueen; Eve Maler. Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Second Edition). Oct 2000. W3C Recommendation. URL: http://www.w3.org/TR/2000/REC-xml-20001006

デフォルトスタイルシート

This section is informative, only provides a few example rules, and is not intended to comprehensively describe the HTML4/XHTML/XLink "target" behaviors.

この節はいくつかの例を表しているだけであり、 HTML4/XHTML/XLinkの"target"のふるまいからそこに意味していたものを再現しただけである。


@namespace xlink url(http://www.w3.org/1999/xlink);

a[target],
area[target],
form[target] 
  { target: attr(target,string) }
  
a[target="_blank"],
area[target="_blank"],
form[target="_blank"]
  { target: new }
  
a[target="_self"],
area[target="_self"], 
form[target="_self"] 
  { target: current }

a[target="_parent"],
area[target="_parent"],
form[target="_parent"]
  { target: parent }
  
a[target="_top"],
area[target="_top"],
form[target="_top"]
  { target: root }


*[xlink|show="new"] 
  { target-name: new }
  
*[xlink|show="replace"] 
  { target-name: current }

Index

Property index

Property Values Initial Applies to Inh. Percentages Media
target <target-name> || <target-new> || <target-position> see individual properties hyperlinks no N/A interactive visual
target-name current | root | parent | new | modal | <string> current hyperlinks no N/A interactive visual
target-new window | tab | none window hyperlinks no N/A interactive visual
target-position above | behind | front | back above hyperlinks no N/A interactive visual