この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記(2008年5月)

2008年5月9日

もうちょい…… 初回投稿日時: 2008年05月09日03時27分50秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2008050900
SNS: (list)

既にキーハンドリングに関する、WindowsとLinuxの作業は全て終了しています。残るは一番の問題児、Macのみ。

Macはソフトウェアのプラットフォームという意味でのOSとしてはとてつもなくデキが悪いのを実感しています。それもかなりのレベルで。Apple以外のソフトがあまりない、当のAppleもすぐに古いバージョンのOSを切り捨てる、この辺の商売とはあまり関係無い部分での理由が身にしみて分かりました。Appleはあまりにも仕様をドラスティックに変更しすぎです。また、(UC)KeyTranslateを使っていると、バグがいくらでも見つかる感じです。これは酷すぎます。この辺のバグはなんとかうまく回避する、ということができないぐらいに基本的なものだからです。

Gecko1.9がリリースされたら、とっとと10.4のサポートを捨てないと駄目ですね。10.4と10.5の仕様変更はあまりにも大きすぎます。また、10.4をサポートしたままの64bit対応は絶対に不可能でもあるからです。

あとひとつ 初回投稿日時: 2008年05月09日09時28分05秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2008050901
SNS: (list)

トイレに行きたくなって目が覚めたらパッチをレビューした上に更新までしてくれていたので、昨日作業していたバグが一気に片付きました。残るはいよいよあと一つ。仮眠とったらPSTの朝までにパッチを出したいですな。

2008年5月10日

残りひとつを…… 初回投稿日時: 2008年05月10日05時15分33秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2008051000
SNS: (list)

残り一つをさらに三つに分裂させて、一番レアケースなBug-org 432953はとりあえずバグってても問題ないだろう思われるので放置することにしました。Bug-org 432951が一番のメインです。そしてもうひとつがBug-org 433030、これもそれなりに重要だと考えています。

2008年5月18日

RC2リリースは決まってますが 初回投稿日時: 2008年05月18日17時51分19秒
カテゴリ: Firefox
固定リンク: id=2008051800
SNS: (list)

RC2のリリースは既に決まってる訳ですが、ひょっとしなくても私のせいですか?

2008年5月20日

久しぶりの映画 初回投稿日時: 2008年05月20日19時09分31秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2008052000
SNS: (list)

リリース前の開発も完全にストップしているので、今の内に前から気になってた劇場版の相棒を見に行ってきました。

ネタバレになるので詳しいことは書けませんが、ひとことで言うなら「金返せ」って感じでした。映画の後半は、半分政治的な主張を、一方的に押しつけようとするだけのものでした。せめて、反対の意見を言うキャラクターが居ればまた変わってたのかもしれませんが、一方の意見のみを何度もくどく主張され、登場人物たちは一切反論しません。おもしろい、おもしろくない以前の問題で、よくある、結論先にありきの討論番組見てるような感じです。しかも金を払って。予告等では一切、こういうテーマを隠していただけに商売としては悪質です。

何かのメッセージを主張したい映画は、そのために作った映画でやることには反対しないのですが、人気シリーズで、その人気を利用して、こういうのをネタにする、というあたり、制作陣に名前を連ねてるテレビ朝日等の企業の歪んだ意向が大きく反映しているのではないかと勘ぐりたくなります。

かなり好きなシリーズでDVD-BOXも買い続けてるぐらいファンだったので、この「利用された」劇場版は非常に残念な内容でした。

2008年5月22日

京都観光 初回投稿日時: 2008年05月22日02時49分17秒
カテゴリ: Anime 雑談
固定リンク: id=2008052200
SNS: (list)

暇な間に久々に行ってきました。京都。

ビル外観

大半の人にはなんのことだか分からないはずなので、表札のアップを。

表札のアップ

すいません、ただのネタでした。真面目な観光の写真はそのうち気が向けば出すかもしれません。

2008年5月23日

2008年5月26日

2008年5月27日

Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary 初回投稿日時: 2008年05月27日03時45分29秒
カテゴリ: CSS
固定リンク: id=2008052700
SNS: (list)

念のために書いておきますが、以下は完全に私見です。

前のmarqueeタグ実装の時みたいな政治的絡みからの問題じゃないだろうし、ime-modeは静かに消滅してもらいたいですね。

私の考えは全く逆で、ime-modeの機能はなんらかの形で標準仕様化してもらいたいと思っています。それができるとは考えていないのですが。

私は前職でとある企業のシステム開発をやっていました。システムはWebベースではなく、Windowsネイティブでしたが、そのシステムではime-modeにあたる機能が必須となっていました。実際にテストで何度もそのシステムを利用していると、IMEの自動制御も悪くはないと思うようになりました。ですから、ユーザがアプリがIMEを変更することを知っていて、それが納得いくものならime-modeはそれほど悪いものではないと思っています。

Firefoxが今後もシェアを伸ばしていく上で、IEがサポートしている機能のうち、ActiveXを除き、イントラネットアプリケーションで必要とされる機能は私はどんどん実装していくべきだと考えています。もちろん、標準仕様とバッティングがあるようなものや、標準仕様で代替できるものであればその限りではありませんが。

ime-modeの場合、これに似た機能がどのような仕様にも全く存在しません。実際問題として標準化しようとしてもありとあらゆるデバイスをターゲットにしたいWeb標準仕様との相性が悪いのです。例えば今回の実装においても、Linuxではactive値とinactive値はサポートできませんでした。また、Macでのこれらの実装は非常に無理矢理なものとなっています。似たデバイス間でもOSが変わると、とてつもなく互換がとりにくい、システムに非常に依存した特殊な機能なのがその原因です。ここに、モバイルや家電も含めようとすると仕様の策定は不可能ではないかと思います。

しかし、MJのブログで述べたとおり、一般的なWebサイトでの利用は「悪」である可能性は極めて高いプロパティであることは間違いありません。理想的には現在のサイトがパブリックなサイトであればime-modeを無視する、という形にしたかったのですが、そのような方法は思いつきません。であれば、副作用とのバランスから、素直に実装してしまっても問題は無いと考えました。

もし、今後、ユーザからの苦情があまりに多く、良い改善策があれば、その挙動になんらかの制限を加えることはやぶさかではありません。ですが、ime-modeの廃止自体は絶対にありません。MJブログで述べたとおり、世界にはそれで困る人が居る可能性があるからです。Geckoのいい加減なIMEの管理があまりにも長すぎたため、パスワードエディタの挙動変更にはそれだけのリスクがあった、ということも理解してもらいたいと思います。

今はWebデザイナ、開発者の方々がこれの利用に対して賢明な判断をとられることを祈るのみです。そのために必要な情報はブログですべて提供したつもりです。

あと余談ですが、marqueeは今後、本格的に実装されるべきだと考えています。ただし、策定中のCSS3の内容に沿う形で、です。超低解像度デバイス(携帯電話等)ではmarqueeは利用価値の高いものだと私は思います。Firefoxが今後、モバイルも視野に入れるのであれば、これは無視できないと考えています。

2008年5月31日